最新情報
- 第24回マリンバイオテクノロジー学会大会(つくば, 2024年5月)の特別号 (Marine Biotechnology JSMB 2024 Special Issue. Guest Editor-in-Chief: Prof. Iwane Suzuki)で論文投稿を募集中です。積極的な投稿が期待されています。投稿締め切り:2024年12月31日。
- 第24回マリンバイオテクノロジー学会大会(つくば, 2024年5月)の受賞者リストがSpringer-Natureジャーナルサイトで公開されました。
- Marine Biotechnology誌のインパクトファクターは、2022年は3.0、直近5年間(2017-2022年)は3.4となりました(2024年5月発表)
- 第24回学会大会英語版HPが公開されました。
- 第23回マリンバイオテクノロジー学会大会(金沢, 2023年5月)の受賞者リストがSpringer-Natureジャーナルサイトで公開されました。
- Special Issue: JSMB Marine Biotechnology 2022 Conference (in Marine Biotechnology, Volume 25, Issue 5, October 2023)が発行されました。
- 「令和5年度若手の会 秋のシンポジウム」のご案内:令和5年11月27日(月)16:00~18:00・会場:北里大学薬学部2号館2201室
講師:伊福信介先生(鳥取大学工学研究科)・細田莞爾先生(北里大学薬学研究科)・塩谷 格様(株式会社ニッスイ) - ジャーナル投稿料詐欺に注意(2023年9月19日)
Marine Biotechnology誌編集担当(Springer-Nature)より、「ジャーナル投稿料詐欺」に関する注意喚起がありました。
論文投稿者に対して、論文審査プロセスの最中であるにもかかわらず「投稿料を請求する詐欺メール」の送信が頻発しているとのことです。十分ご注意願います。
尚、本誌への論文投稿および受理後の掲載のいずれも「無料」です。
ただし、"Open Access"は有料ですが、それは論文がアクセプトされた後に「著者からの別途の申し込み」手続きによって初めて可能となります。
もし該当のメールを受信された場合は当職宛情報提供をお願いします。
ジャーナル担当 白岩善博 - ジャーナルの 2022 年インパクトファクターについて(2023年7月6日付)」白岩善博(ジャーナル担当理事)
その他関連ニュース
- 瀬戸内CN国際共同研究センター国際シンポジウム:開催日2024年11月5日(火)・会場:広島大学学士会館レセプションホール
- Techno-Ocean News 第89号
- 2024年度 日本水産工学会秋季シンポジウム「水産基盤の大規模災害と漁村復興の課題:開催日2024年11月29日
- 東北大学大学院農学研究科 生物生産科学専攻 水圏生産科学講座 水産資源化学分野准教授候補者の公募について:公募期限2024年11月1日(金)
- 【JST】日ASEAN科学技術・イノベーション協働連携事業(NEXUS)2024年度 日本-タイ「グリーンテクノロジー」分野 国際共同研究提案の募集 : 提案締切:2024年8月30日(金)14:00
- 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 令和7年度研究船共同利用公募:申込期限:8月16日(金)17:00
- ゲノム編集テクノロジー実用化研究助成(Get-Research Grant)の募集:募集期限 2024年7月19日(金)17:00
- 近畿大学 産業理工学部 生物環境化学科 バイオ分野 准教授又は講師の公募について:募集期限 2024年6月14日(金)
- 戦略的創造研究推進事業「CREST」「さきがけ」「ACT-X」2024年度の研究提案募集:応募締切2024年5月28日(火)・6月4日(火)
- 公益財団法人発酵研究所研究助成募集のお知らせ
- 【協賛】日本海水学会 海水資源・環境研究会「海水資源・環境シンポジウム2024」
- 室戸ユネスコ世界ジオパーク2024年度学術研究助成のご案内:募集期間2024年5月10日(必着)
- Techno-Ocean News 87号
- 第21回(令和6・2024年度)日本学術振興会賞受賞候補者の推薦依頼のお知らせ:受付期間2024年4月3日(水)~4月8日(月)17:00
- 摂南大学農学部応用生物科学科特任助教の公募について:募集期限:2024年5月7日(火)
- 【後援】第61回アイソトープ・放射線研究発表会のご案内:2024年7月3日(水)~7月5日(金)
- 令和6年度 農林水産研究の推進(委託プロジェクト研究)の公募について「ホタテガイ等の麻痺性貝毒検査における機器分析導入に向けた標準物質製造技術の開発」:公募期間:2023年1月19日(金)~2月29日(木)17時00分
- Techno-Ocean News 第86号
関連図書情報
- ミドリムシの仲間がつくる地球環境と健康 ーシアノバクテリア・緑藻・ユーグレナのパワー(竹中裕行 著)
- The Physiology of Microalgae. In: Development in Applied Physiology, Series 6. (Borowitzka et al., Eds.) 日本語著書紹介はこちら
- 海底マンガン鉱床の地球科学(臼井朗、高橋嘉夫、伊藤孝、丸山明彦、鈴木勝彦)
- 「地球を救うメタルバイオテクノロジー」(山下光雄・清和成 編著)
- 「微生物燃料電池による廃水処理システム最前線」渡邉一哉 監修
- 「Marine Microbiology Bioactive Compounds and Biotechnological Applications」Kim, Se-Kwon (ed.)
- 「微細藻類の大量生産・事業化に向けた培養技術」
- 「応用微細藻類学-食料からエネルギーまで-」倉橋みどり・小柳津広志 編著
- 「藻類ハンドブック」渡邉信 監修
- 「グリーンバイオケミストリーの最前線」瀬戸山亨・穴澤秀治 監修
- 「海の微生物の利用-未知なる宝探し」今田千秋 著
- 「潜水調査船が観た深海生物 深海生物研究の現在」 藤倉克則・奥谷喬司・丸山正 編著
- 「海洋微生物と共生 -サンゴ礁・海底熱水孔の生き物たち-」石田祐三郎 著
- 「マリンメタゲノムの有効利用」松永是・竹山春子 監修
- 「アスタキサンチンの科学」矢澤一良 編著