最新情報(アーカイブ)
- APMBC2023のWEBサイトが公開されました。皆様のご参加をお待ちしております。開催日:2023年10月2日~6日
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2022年11月29日)
- 「令和4年度若手の会 秋のシンポジウム」のご案内:令和4年11月29日16:20~18:10
講師:上岡麗子先生(北里大学海洋生命科学部)・森 司先生(日本大学生物資源科学部)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2022年8月20日)
- 2022年度マリンバイオテクノロジー学会大会(下関)では、国際誌Marine Biotechnology (Springer-Nature)で特集号の発刊を計画し、現在、投稿論文を募集中です。投稿締め切りは、2022年9月30日です。投稿ご希望の方は、以下のURLにアクセスしてください。
Marine Biotechnology | Call for papers - marine biotechnology 2022 conference (springer.com)
尚、オンラインでの論文投稿に際し、Cover Letterに「Marine Biotechnology 2022 Conference-Special Issue」への投稿論文であることを明記願います (This article is a submission to the Marine Biotechnology 2022 Conference-Special Issue.)。
ご不明の点は、以下にお問い合わせください。
Guest Editor-in-Chief: Michiaki Yamashita, National Fisheries University (NFU), Japan (E-mail: mic@fish-u.ac.jp)
Guest Editors: Mahiko Abe, Tsuyoshi Ikehara, Shinya Kawabe, Manabu Furushita, Hiroyuki Yoshikawa (National Fisheries University (NFU), Japan)
Guest Editor Advisor: Yoshihiro Shiraiwa, Associate Editor-in-Chief of Marine Biotechnology & University of Tsukuba, Japan. (E-mail: shiraiwa.yoshihir.ft@u.tsukuba.ac.jp)
- 「ジャーナルの 2021 年インパクトファクターについて(2022年 6月 29日付)」白岩善博(ジャーナル担当理事)
- Marine Biotechnology 誌の 2021年のインパクトファクター(The Clarivate impact factors: IF (2021年) )は「3.727」です。
Marine & Freshwater Biology分野では16位 (113誌中)、Biotechnology & Applied Microbiology分野では72位(158誌中)です。
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2022年6月27日)
- Marine Biotechnology誌の投稿システムが2022年4月からSNAPPに変更になりました。それに合わせて、論文投稿ガイド(Pre-print誌で既に公開したデータ等の取扱要領を含む)を作成(添付)しました(2022-04-16:ジャーナル担当理事)。
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2022年4月16日)
- Marine Biotechnology誌では、投稿論文の審査をしていただいた方への謝辞を掲載しました(2022年4月10日)。多くの学会員にご協力をいただき感謝いたします。(Thank You Note to all our 2021 Reviewers:https://link.springer.com/article/10.1007/s10126-022-10108-0#citeas)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2022年3月23日)
- 「Marine Biotechnology誌(2021年)に掲載された3編の論文が "Read Highly Viewed Articles from 2021"としてOpen Access公開されました(2022年2月)」
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2021年12月27日)
- 「令和3年度若手の会 秋のシンポジウム」の報告を「若手の会」に掲載致しました。
- 令和3年度若手の会 秋のシンポジウム」のご案内:令和3年11月25日16:30~18:00(要事前登録)講師 近藤 滋 先生 (大阪大学大学院生命機能研究科)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2021年11月6日)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2021年9月12日)
- 「Marine Biotechnology 国際誌のインパクトについて」(オフィシャルジャーナル担当理事:白岩善博)( 2021年8月26日)
- Marine Biotechnology誌の2020年のインパクトファクター(The Clarivate impact factors: IF)が公開されました。
IF = 3.619
分野内のランキングは、Marine & Freshwater Biology分野では14位 (110 journals中)およびBiotechnology & Applied Microbiology分野では65位(159 journals中)です。
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2021年7月10日)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2021年4月12日)
- Marine Biotechnology誌のEditorial Board Membersの更新(2021年第1号)
- Le Gal先生のご逝去につきまして
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2021年3月4日)
- Marine Biotechnology誌に論文を投稿する皆様へー引用論文のガイドラインー
- Marine Biotechnology誌2019年のインパクトファクター (IF)(2020年度公開)について
- MBC2019-Special Issueのすべての投稿論文の審査が終了致しました。オンラインとハードコピーの両方で出版されます。「特別号掲載論文のリスト」はこちら。(2020年12月3日更新)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。
- 2020年度 若手の会主催「秋のシンポジウム」のご案内;2020年12月15日(火)13:10~16:00 Zoomウェビナー
- MBC2019-Special Issueに受理された論文はジャーナルのOnline Firstに掲載されます。現在投稿中の論文についても審査が終了し「受理」された時点で順次掲載されます。尚、MBC2019-Special Issueはすべての投稿論文の審査が終了したのち、オンラインとハードコピーの両方で出版されます。「特別号掲載論文のリスト」はこちら。(2020年10月24日更新)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2020年9月29日)
- MBC2019-Special Issueに受理された論文はジャーナルのOnline Firstに掲載されます。現在投稿中の論文についても審査が終了し「受理」された時点で順次掲載されます。尚、MBC2019-Special Issueはすべての投稿論文の審査が終了したのち、オンラインとハードコピーの両方で出版されます。「特別号掲載論文のリスト」はこちら。(2020年9月11日更新)
- MBC2019-Special Issueに受理された論文はジャーナルのOnline Firstに掲載されます。現在投稿中の論文についても審査が終了し「受理」された時点で順次掲載されます。尚、MBC2019-Special Issueはすべての投稿論文の審査が終了したのち、オンラインとハードコピーの両方で出版されます。「特別号掲載論文のリスト」はこちら。(2020年8月19日更新)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2020年7月20日)
- MBC2019-Special Issueに受理された論文はジャーナルのOnline Firstに掲載されます。現在投稿中の論文についても審査が終了し「受理」された時点で順次掲載されます。尚、MBC2019-Special Issueはすべての投稿論文の審査が終了したのち、オンラインとハードコピーの両方で出版されます。「特別号掲載論文のリスト」はこちら。(2020年6月24日更新)
- MBC2019-Special Issueに受理された論文はジャーナルのOnline Firstに掲載されます。現在投稿中の論文についても審査が終了し「受理」された時点で順次掲載されます。尚、MBC2019-Special Issueはすべての投稿論文の審査が終了したのち、オンラインとハードコピーの両方で出版されます。「特別号掲載論文のリスト」はこちら。(2020年5月28日更新)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2020年5月15日)
- MBC2019-Special Issueに受理された論文はジャーナルのOnline Firstに掲載されます。現在投稿中の論文についても審査が終了し「受理」された時点で順次掲載されます。尚、MBC2019-Special Issueはすべての投稿論文の審査が終了したのち、オンラインとハードコピーの両方で出版されます。「特別号掲載論文のリスト」はこちら。(2020年4月26日更新)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2020年4月3日)
- MBC2019-Special Issueに受理された論文はジャーナルのOnline Firstに掲載されます。現在投稿中の論文についても審査が終了し「受理」された時点で順次掲載されます。尚、MBC2019-Special Issueはすべての投稿論文の審査が終了したのち、オンラインとハードコピーの両方で出版されます。「特別号掲載論文のリスト」はこちら。(2020年3月20日更新)
- MBC2019-Special Issueに受理された論文はジャーナルのOnline Firstに掲載されます。現在投稿中の論文についても審査が終了し「受理」された時点で順次掲載されます。尚、MBC2019-Special Issueはすべての投稿論文の審査が終了したのち、オンラインとハードコピーの両方で出版されます。「特別号掲載論文のリスト」はこちら。
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2020年2月1日)
- MBC2019-Special Issueの論文投稿期限が延長されました(2020年3月31日まで)。MBC2019参加者の投稿を受け付け中です。投稿方法の詳細は、ウエブに掲載中です。
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2019年12月4日)
- Marine Biotechnology誌のImpact Factorが上昇しています(2019年9月現在)。過去2年間平均(2-year Impact Factor): 2.798、過去5年間平均(5-year Impact Factor): 3.000です。
- 「リンク」ページに、次の3学会を追加しました。The European Society for Marine Biotechnology、AUSTRALIA NEW ZEALAND MARINE BIOTECHNOLOGY SOCIETY、The International Marine Biotechnology Association (IMBA)
- MBC2019 Special Issue (Marine Biotechnology,
Springer-Nature)への投稿論文募集のお知らせ:投稿締切 2019年12月31日
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2019年9月26日)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2019年8月6日)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2019年5月20日)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2019年4月9日)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2019年2月25日)
- マリンバイオテクノロジー学会賞推薦のお願い:候補者推薦締め切り2019年1月31日(木)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2018年11月27日)
- 平成30年度 若手の会シンポジウム開催のご案内:2018年11月26日(月)15:00~ 日本大学生物資源科学部
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2018年9月17日)
- 「学会誌」欄に、Marine Biotechnology誌(JSMB Official Journal)に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」の掲載を開始しました。(2018年8月20日)
- 「生物多様性条約及び名古屋議定書におけるデジタル配列情報の取り扱いについて」(廣野育生)(2018年6月7日)
- 第20 回マリンバイオテクノロジー学会 宮崎大会は盛況のうちに終了いたしました。
学生のポスター賞および口頭発表賞を発表いたしました。(2018年6月5日)
- 「Marine Biotechnology 国際誌の最新状況について」 (白岩善博)(2018年6月2日)
- Australia New Zealand Marine Biotechnology Society とマリンバイオテクノロジー学会はMOUを交わしました(2018年5月26日)
- 宮地重遠先生のご逝去を悼む (2016年7月15日)
- 学会誌Marine BiotechnologyのImapact Factorが3.269(2014年)に上昇
- ドイツ・マールブルク大学教授Horst Senger先生がご逝去(2015年2月7日)
- 米国カリフォルニア大学サンテ゛ィエコ゛校終身教授 Andrew A. Benson 先生のご逝去を悼む(2016年2月23日)
その他関連ニュース(アーカイブ)