最新情報(アーカイブ)
- Marine Biotechnology誌のEditorial Board Membersの更新(2021年第1号)
- Le Gal先生のご逝去につきまして
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2021年3月4日)
- Marine Biotechnology誌に論文を投稿する皆様へー引用論文のガイドラインー
- Marine Biotechnology誌2019年のインパクトファクター (IF)(2020年度公開)について
- MBC2019-Special Issueのすべての投稿論文の審査が終了致しました。オンラインとハードコピーの両方で出版されます。「特別号掲載論文のリスト」はこちら。(2020年12月3日更新)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。
- 2020年度 若手の会主催「秋のシンポジウム」のご案内;2020年12月15日(火)13:10~16:00 Zoomウェビナー
- MBC2019-Special Issueに受理された論文はジャーナルのOnline Firstに掲載されます。現在投稿中の論文についても審査が終了し「受理」された時点で順次掲載されます。尚、MBC2019-Special Issueはすべての投稿論文の審査が終了したのち、オンラインとハードコピーの両方で出版されます。「特別号掲載論文のリスト」はこちら。(2020年10月24日更新)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2020年9月29日)
- MBC2019-Special Issueに受理された論文はジャーナルのOnline Firstに掲載されます。現在投稿中の論文についても審査が終了し「受理」された時点で順次掲載されます。尚、MBC2019-Special Issueはすべての投稿論文の審査が終了したのち、オンラインとハードコピーの両方で出版されます。「特別号掲載論文のリスト」はこちら。(2020年9月11日更新)
- MBC2019-Special Issueに受理された論文はジャーナルのOnline Firstに掲載されます。現在投稿中の論文についても審査が終了し「受理」された時点で順次掲載されます。尚、MBC2019-Special Issueはすべての投稿論文の審査が終了したのち、オンラインとハードコピーの両方で出版されます。「特別号掲載論文のリスト」はこちら。(2020年8月19日更新)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2020年7月20日)
- MBC2019-Special Issueに受理された論文はジャーナルのOnline Firstに掲載されます。現在投稿中の論文についても審査が終了し「受理」された時点で順次掲載されます。尚、MBC2019-Special Issueはすべての投稿論文の審査が終了したのち、オンラインとハードコピーの両方で出版されます。「特別号掲載論文のリスト」はこちら。(2020年6月24日更新)
- MBC2019-Special Issueに受理された論文はジャーナルのOnline Firstに掲載されます。現在投稿中の論文についても審査が終了し「受理」された時点で順次掲載されます。尚、MBC2019-Special Issueはすべての投稿論文の審査が終了したのち、オンラインとハードコピーの両方で出版されます。「特別号掲載論文のリスト」はこちら。(2020年5月28日更新)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2020年5月15日)
- MBC2019-Special Issueに受理された論文はジャーナルのOnline Firstに掲載されます。現在投稿中の論文についても審査が終了し「受理」された時点で順次掲載されます。尚、MBC2019-Special Issueはすべての投稿論文の審査が終了したのち、オンラインとハードコピーの両方で出版されます。「特別号掲載論文のリスト」はこちら。(2020年4月26日更新)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2020年4月3日)
- MBC2019-Special Issueに受理された論文はジャーナルのOnline Firstに掲載されます。現在投稿中の論文についても審査が終了し「受理」された時点で順次掲載されます。尚、MBC2019-Special Issueはすべての投稿論文の審査が終了したのち、オンラインとハードコピーの両方で出版されます。「特別号掲載論文のリスト」はこちら。(2020年3月20日更新)
- MBC2019-Special Issueに受理された論文はジャーナルのOnline Firstに掲載されます。現在投稿中の論文についても審査が終了し「受理」された時点で順次掲載されます。尚、MBC2019-Special Issueはすべての投稿論文の審査が終了したのち、オンラインとハードコピーの両方で出版されます。「特別号掲載論文のリスト」はこちら。
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2020年2月1日)
- MBC2019-Special Issueの論文投稿期限が延長されました(2020年3月31日まで)。MBC2019参加者の投稿を受け付け中です。投稿方法の詳細は、ウエブに掲載中です。
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2019年12月4日)
- Marine Biotechnology誌のImpact Factorが上昇しています(2019年9月現在)。過去2年間平均(2-year Impact Factor): 2.798、過去5年間平均(5-year Impact Factor): 3.000です。
- 「リンク」ページに、次の3学会を追加しました。The European Society for Marine Biotechnology、AUSTRALIA NEW ZEALAND MARINE BIOTECHNOLOGY SOCIETY、The International Marine Biotechnology Association (IMBA)
- MBC2019 Special Issue (Marine Biotechnology, Springer-Nature)への投稿論文募集のお知らせ:投稿締切 2019年12月31日
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2019年9月26日)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2019年8月6日)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2019年5月20日)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2019年4月9日)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2019年2月25日)
- マリンバイオテクノロジー学会賞推薦のお願い:候補者推薦締め切り2019年1月31日(木)
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2018年11月27日)
- 平成30年度 若手の会シンポジウム開催のご案内:2018年11月26日(月)15:00~ 日本大学生物資源科学部
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2018年9月17日)
- 「学会誌」欄に、Marine Biotechnology誌(JSMB Official Journal)に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」の掲載を開始しました。(2018年8月20日)
- 「生物多様性条約及び名古屋議定書におけるデジタル配列情報の取り扱いについて」(廣野育生)(2018年6月7日)
- 第20 回マリンバイオテクノロジー学会 宮崎大会は盛況のうちに終了いたしました。 学生のポスター賞および口頭発表賞を発表いたしました。(2018年6月5日)
- 「Marine Biotechnology 国際誌の最新状況について」 (白岩善博)(2018年6月2日)
- Australia New Zealand Marine Biotechnology Society とマリンバイオテクノロジー学会はMOUを交わしました(2018年5月26日)
- 宮地重遠先生のご逝去を悼む (2016年7月15日)
- 学会誌Marine BiotechnologyのImapact Factorが3.269(2014年)に上昇
- ドイツ・マールブルク大学教授Horst Senger先生がご逝去(2015年2月7日)
- 米国カリフォルニア大学サンテ゛ィエコ゛校終身教授 Andrew A. Benson 先生のご逝去を悼む(2016年2月23日)
その他関連ニュース(アーカイブ)
- 第5回バイオインダストリー奨励賞募集のお知らせ:応募締切 2021年5月6日(木)
- Tokai University Online Workshopのご案内:2021年3月6日(土)8:30~16:00
- Techno-Ocean News No.77
- 2020年度第11回ABSオンラインセミナー「国際ABSワークショップ:カメルーン遺伝資源の取得と利用」のご案内:2021年2月12日(金) 17時~18時30分予定(同時通訳あり)
- 2020年度第13回ABSオンラインセミナー「国際ABSワークショップ:東ティモールの生物多様性と遺伝資源」のご案内:2021年2月25日(木) 14時~15時30分予定(同時通訳あり)
- ABS学術対策チーム 2020年度生物遺伝資源 国際ワークショップ「カルチャーコレクションとバイオリソース機関の名古屋議定書対応」のご案内:2020年12月9日(水) 10時〜12時 同時通訳あり Web開催
- Techno-Ocean News No.76
- 日本学術会議主催公開シンポジウム「東北マリンサイエンス拠点形成事業と今後の水産研究のあり方-豊かな海へ、科学の力で-」(後援)のご案内:2020年11月13日(金)13:00~17:00 リモート形式(Zoom)メインステーション:東北大学青葉山キャンパス
- 戦略的創造研究推進事業(CREST)2020年度研究提案臨時募集(コロナ対策臨時特別プロジェクト(仮))予告:募集期間 2020年9月下旬~10月下旬
- 先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)オンライン支援説明会開催のご案内:2020年9月29日(火)13:00~18:00
- 2020年度第7回ABS講習会 事例編-筑波大学(Zoom) 開催のご案内:2020年9月15日(火) 13:30~14:30予定
- Techno-Ocean News No.75
- 令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞、若手科学者賞受賞及び研究支援賞受賞候補者の推薦依頼のお知らせ(学会としての推薦となりますので、候補者を推薦される場合は、審議を行う都合上、7月3日(金)までに必要書類を学会事務局へご提出下さい。
- JST-RISTEX 令和2年度新規研究開発提案募集のお知らせ「科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム」:募集締切 2020年6月23日(火)正午
- 【JST未来社会創造事業】令和2年度研究提案募集のお知らせ:応募締切2020年6月30日正午
- Techno-Ocean News No. 74
- 令和2年度岩手県三陸海域研究論文知事表彰事業のご案内
- 戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-X)2020年度研究提案(第1期)の募集締切の延長について
- 【中止】第57回アイソトープ・放射線研究発表会:2020年7月7日(火)~9日(木)
- 【中止】日本海水学会70周年記念シンポジウム:2020年6月4日(木)9:30~12:30
- 第11回日本学術振興会(令和2(2020)年度)育志賞受賞候補者推薦について:リンクの候補者要件をご確認の上、推薦書類を学会事務局までお送りください。締切2020年5月8日(金)
- 日本海水学会70周年記念シンポジウムのご案内:2020年6月4日(木)9:30~12:30 東京都品川区総合区民会館 きゅりあん小ホール
- 「遠山椿吉記念 第7回 食と環境の科学賞」募集のお知らせ:募集期間 2020年4月1日(水)~6月30日(火)
- 公益財団法人発酵研究所研究助成募集のお知らせ
- 国際水圏メタゲノムシンポジウム2019を後援致しました。
- 第17回(2020年度)日本学術振興会賞受賞候補者の推薦依頼のお知らせ:受付期間 2020年4月1日(水)~4月6日(月)17:00
- 戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-X)における2020年度の研究提案公募予定スケジュール概要及びCRESTにおけるフランスANRとの日仏共同提案:ANR募集開始のお知らせ
- Techno-Ocean News No.73
- 第57回アイソトープ・放射線研究発表会のご案内:2020年7月7日(火)~9日(木)東京大学弥生講堂他
- 【日本学術振興会】第12回HOPEミーティングーパネルディスカッションのご案内:2020年3月12日(木)14:00~15:00 つくば国際会議場 大ホール
- 内閣府日本学術会議事務局企画課より「研究に関する男女共同参画・ダイバーシティの推進状況に関するアンケート調査(研究者対象)」の実施について(ご協力のお願い)
- 令和元年度岩手県三陸海域研究論文知事表彰事業表彰式の開催について
- 戦略的創造研究推進事業CRESTにおけるフランスANRとの日仏共同提案の募集について
- 日本学術会議主催公開シンポジウム「わが国の水産養殖の未来像」のご案内:2019年12月19日(木)13:00〜17:00 日本学術会議講堂
- シンポジウム「The Symposium of Recent Activity in Marine Genome Biology」のご案内:2019年11月22日(火)13:30 〜17:30 お茶の水女子大学 Main Building Room #135
- Techno-Ocean News No.72
- 第28回 日本海藻協会シンポジウムのご案内:2019年10月11日 13:30~16:45 東京海洋大学楽水会館1F 大講義室
- 「日本アイソトープ協会奨励賞」2020年候補者募集のお知らせ:募集締切2019年10月31日(木)
- 新学術領域研究「生命金属科学」キックオフシンポジウム開催のご案内:2019年9月7日(土)13:30〜17:25 慶應義塾大学三田キャンパス 西校舎2階527教室
- Techno-Ocean News No.71
- 第1回ラビリンチュラ国際会議【First International Conference on Labyrinthulean Protists (ICoLP)】のご案内:2019年8月28日(水)~ 30日(金)甲南大学 甲友会館
- 令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞及び若手科学者賞受賞及び研究支援賞受賞候補者の推薦依頼のお知らせ(学会としての推薦となりますので、候補者を推薦される場合は、審議を行う都合上、7月5日(金)までに必要書類を学会事務局へご提出下さい。
- 第76回ウォーター研究会セミナー のご案内(今田千秋理事より):2019年6月29日(土)13:00〜16:45 北里研究所/北里大学プラチナタワー3302 講義室
- 日本工学会 公開シンポジウムのご案内:2019年6月7日(金)13:00〜16:45 東京大学 山上会館 2階大会議室
- 日本学術振興会 育志賞授賞候補者の推薦募集のお知らせ(推薦を希望される方は学会事務局までご連絡ください)事務局推薦締め切り:2019年5月17日(金)17:00
- 【協賛】日本海水学会 海水資源・環境シンポジウムのご案内: 2019年5月17日(金) 13:30~17:10 千葉工業大学津田沼キャンパス 7号館 4F教室
- 2019年度CREST・さきがけ・ACT-X公募スケジュールのお知らせ
- Early bird registration for ANZMBS closing 21st March
- 第16回(2019度)日本学術振興会賞授賞候補者の推薦依頼のお知らせ:受付期間2019年4月4日(木)~4月9日(火)17:00 (個人推薦も受付ており、今年度から個人推薦についても電子申請システムを使用しての申請となります)
- 一般財団法人バイオインダストリー協会大賞、奨励賞推薦募集のお知らせ:締め切り2019年4月22日(月)
- バイオインダストリー大賞応募要項
- バイオインダストリー奨励賞募集要項
- 宮崎大学農学部海洋生物環境学科教授公募:応募締め切り2018年1月18 日(金)必着
- 第56回アイソトープ・放射線研究発表会のお知らせ:2019年7月3日~5日
- Techno-Ocean News No.68
- H30年度岩手県三陸海域研究論文知事表彰事業表彰式の開催について:2018年12月18日(火)
- 科学技術振興機構:「戦略的創造研究推進事業 総括実施型研究(ERATO)テーマ候補・研究総括候補の募集について」:応募締め切り2018年11月30日正午
- 【真珠研究シンポジウム2018】 シンポジウムのご案内 :2018年11月30日(金)~12月1日(土)ミキモト真珠島ミュージアムホール(真珠博物館2階)三重県鳥羽市鳥羽1-7-1
- 【国立遺伝学研究所】国際ワークショップ「タイ遺伝資源の取得と利用」のご案内:2018年10月9日 13時~16時 コンベンションルームAP東京駅八重洲通り
- 金沢大学理工研究域生命理工学系教授公募:応募締め切り2018年10月17日
- 第27回 日本海藻協会シンポジウムのご案内:2018年10月12日 13:30~16:45 東京海洋大学楽水会館
- 【日本農学アカデミー】 ミニシンポジウムのご案内 :2018年7月21日 14 時 30 分~17 時 00 分 東京大学弥生キャンパス内中島董一郎記念ホール
- 海外遺伝資源取得分担機関-公開講演会 (ナショナルバイオリソースプロジェクト:ABS課題)のお知らせ:2018年7月12日13時?16時
- 【JST未来社会創造事業】平成30年度研究開発提案募集のお知らせ:応募締切2018年7月31日正午
- 4年制静岡県立農林環境専門職大学(仮称)及び2年制静岡県立農林環境専門職大学短期大学部(仮称)専任教員公募:応募締切2018年7月17日必着
- 平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞及び若手科学者賞受賞候補者の推薦依頼のお知らせ(学会としての推薦となりますので、候補者を推薦される場合は、審議を行う都合上、6月30日(土)までに必要書類を学会事務局へご提出下さい。)
- 戦略的創造研究推進事業(CREST、さきがけ、ACT-I)平成30年度研究提案の募集開始のお知らせ 応募締切: CREST:6月5日 さきがけ・ACT-I : 5月29日
- 「遠山椿吉記念 食と環境の科学賞」募集のお知らせ:応募締切6月30日
- 公益財団法人発酵研究所研究情勢募集案内のお知らせ
- 情報・システム研究機構国立情報学研究所 研究教育職員公募のお知らせ:5月31日必着
- 国際会議「6th International Meeting on Magnetotactic Bacteria 2018」のお知らせ
- 第55回アイソトープ・放射線研究発表会のお知らせ:7月4~6日
- 2017年度学会ニュースを掲載しました
- 「名古屋議定書に関連した遺伝資源の取り扱いに関する指針と施行について」のお知らせ
- 「SciencePortal(サイエンスポータル)」のお知らせ(科学技術振興機構)
- 2011年2月1日 広島大学 中井亮佑さんが日本学術振興会 第一回育志賞を受賞