最新情報
- Marine Biotechnology誌の投稿システムが2022年4月からSNAPPに変更になりました。それに合わせて、論文投稿ガイド(Pre-print誌で既に公開したデータ等の取扱要領を含む)を作成(添付)しました(2022-04-16:ジャーナル担当理事)。
- 「学会誌」欄のMarine Biotechnology誌に受理・掲載されたマリンバイオテクノロジー学会員による論文リスト「Articles by JSMB Members in Marine Biotechnology(Original Articles)」を更新致しました。(2022年4月16日)
- Marine Biotechnology誌では、投稿論文の審査をしていただいた方への謝辞を掲載しました(2022年4月10日)。多くの学会員にご協力をいただき感謝いたします。(Thank You Note to all our 2021 Reviewers:https://link.springer.com/article/10.1007/s10126-022-10108-0#citeas)
その他関連ニュース
- 公益財団法人発酵研究所研究助成募集のお知らせ
- 一般財団法人材料科学技術振興財団「第22回山﨑貞一賞立候補募集」2022年4月30日(土)締切
- 「遠山椿吉記念 第8回 食と環境の科学賞」募集のお知らせ:募集期間 2022年4月1日(金)~6月30日(木)
- 日本学術振興会 第13回育志賞授賞候補者の推薦募集のお知らせ(推薦を希望される方は学会事務局までご連絡ください)事務局推薦締め切り:2022年5月26日(金)
- 第6回バイオインダストリー奨励賞募集のお知らせ:応募締切 2022年5月6日(金)
- 【協賛】日本海水学会 海水資源・環境研究会主催「海水資源・環境シンポジウム2022」のご案内:2022年5月18日(木) 13:30-17:10 オンライン開催
- 第59回アイソトープ・放射線研究発表会のご案内:2022年7月6日(水)~7月8日(金)
関連図書情報
- ミドリムシの仲間がつくる地球環境と健康 ーシアノバクテリア・緑藻・ユーグレナのパワー(竹中裕行 著)
- The Physiology of Microalgae. In: Development in Applied Physiology, Series 6. (Borowitzka et al., Eds.) 日本語著書紹介はこちら
- 海底マンガン鉱床の地球科学(臼井朗、高橋嘉夫、伊藤孝、丸山明彦、鈴木勝彦)
- 「地球を救うメタルバイオテクノロジー」(山下光雄・清和成 編著)
- 「微生物燃料電池による廃水処理システム最前線」渡邉一哉 監修
- 「Marine Microbiology Bioactive Compounds and Biotechnological Applications」Kim, Se-Kwon (ed.)
- 「微細藻類の大量生産・事業化に向けた培養技術」
- 「応用微細藻類学-食料からエネルギーまで-」倉橋みどり・小柳津広志 編著
- 「藻類ハンドブック」渡邉信 監修
- 「グリーンバイオケミストリーの最前線」瀬戸山亨・穴澤秀治 監修
- 「海の微生物の利用-未知なる宝探し」今田千秋 著
- 「潜水調査船が観た深海生物 深海生物研究の現在」 藤倉克則・奥谷喬司・丸山正 編著
- 「海洋微生物と共生 -サンゴ礁・海底熱水孔の生き物たち-」石田祐三郎 著
- 「マリンメタゲノムの有効利用」松永是・竹山春子 監修
- 「アスタキサンチンの科学」矢澤一良 編著